スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

お詫び

2010年05月30日

さっそくですが昨日のブログで32周年の企画を書きましたが、私の勘違いが一つありました。
月代わりの4300円懐石が3500円になりますが、これに限りポイント2倍といいましたが、ポイントは通常どうりです。訂正してお詫び申し上げます。すみませんでした。

ところで2ヶ月間展示販売しました野草展が今日で終わります。預かり物なので枯らしたり折れたりと、痛まないようにとても気をつかいました。そのせいか判らないけど2キロやせました。お客様にはとても楽しんで頂いたのでよかったですけど

6月も楽しんで頂ける空間を作りたいと思います  


Posted by 女将 at 15:18Comments(0)

ラジオ出演

2010年05月27日

今日はドゥリームズFM福岡の取材で12時半から十分くらいで生放送でした。前回は私は苦手だからとスタッフを出しましたが
もう、逃げられないと観念して勇気を振り絞って出ることにしました。とてもあがり症なのでとてもいやだったんですが・・・・
ダニー馬場さんにずっと気を使って戴いたて何とか終わりました。これだけで、1キロはやせてそう
事務員に聞いたところとても硬かったとか、しょうがないね。出ただけでもほめて下さい。今日の一日は長かった・・・・  


Posted by 女将 at 19:43Comments(0)

初おろしってウキウキするよ!

2010年05月25日

紫陽花の季節です。この花が咲くのをずっと待ってました。以前買ってたガラスの花器に紫陽花の花を生けたかったんです

やっとその時がきました。やっぱり、素敵な器です。何度も何度も眺めてはいいなあと一人酔いしれてはうっとりしてます。又部屋から見える紫陽花も栄養がなくひょろひょろしてるんですが、花はとても綺麗でお部屋にお客様がいらっしゃらない時はついついその花を見にいってしまいます

ちなみに今日の絵手紙教室は紫陽花を書きましたが難しくて全然書けませんでした。そしてズバリ見抜かれました「お家で練習してないでしょう!」・・・・・予習復習してなくてできるわけないですね(あまかった)と大変反省しさっそくこれから練習を始めます 今日はお客様もすくなそうなので、 はあい、がんばりまあす。  


Posted by 女将 at 18:02Comments(0)

コーヒーに1500円?

2010年05月23日

昨日は土曜日でお客様がとても多く、私も慌てふためいてました。バイトの子にコーヒーに1500円入れといてと頼んでその場を、外れました。戻ってくると、厨房スタッフになにやら聞いてるようでした。「いいと、いいと、1500円入れなくてよか、水を1500㏄入れといて」私は「は?私1500円入れてっていった?」「はい」・・・・・・・いつもの事でスタッフも慣れたものですが、頭で思ってる事と口から出る言葉が違うので迷惑をかけてるんじゃないかと思います。もうしばらくは現役で頑張るつもりなので内のスタッフよろしくね  


Posted by 女将 at 11:39Comments(0)

やめられない!

2010年05月19日

近頃毎日、のいちご取りが日課になってます。今日から美味しい美味しいのいちごのアイスクリームを出せるようになりました。
今日もいきましたが、朝礼に間に合わなさそうなので、やめようと思ったのですが…やめられない・・・手や首や、とげで傷だらけになりますが・・・やめられない・・・・・とうとう、息子に朝礼を始めとくようにいって、又とりはじめました。雨の後だったので、草むらの葉で髪はびっちょびっちょ、 好きでやってる事ですが主人曰く「スタッフはこの苦労がわかっとるっちゃろか」
苦労とは思わないけど(好きなことだから)この美味しさはお客様には解って頂けるはず  と 信じてます。豆乳アイスにいちごのぷちぷち感がいいんだと思います。期間が短いので、よかったら近い内にいらっしゃってください。お待ちしてます
  


Posted by 女将 at 19:19Comments(0)

ひおうぎ、訂正してお詫びします

2010年05月15日

昨日ひおうぎの話をしましたが、勘違いしてました。ぎぼうしの葉の事でした。すみませんでした
親切にして頂いた山で出会ったおじさん、ひおうぎは食べれますか?と聞いたので薬草図鑑で調べて頂いたのですがついてなくって・・・ついてないはずです。口では(ぎぼうし)と言ってるつもりが何故だか(ひおうぎ)と発してしまう、この悲しさ・・・・・・・・・
ところで(ぎぼうし)は食べれます。調べました。お店にも同じ物か仲間か分かりませんが(うるい)というのが入ってました

今店内は梅雨のしつらえにかわりつつあります。ガラスの小物達がずっと出番をまってました。やっと、箱からだされて、のびのび、活躍してます

  


Posted by 女将 at 18:46Comments(0)

待ちに待ったイチゴ

2010年05月14日

毎年この時期になると春の、野いちごが実をつけます。二年前までは野いちごはお店に飾るものとして採ってました。去年からシャ-ベットにしたら美味しい事を知りましたが気ずいたのが遅かったので、少ししか作れなくてくやしい思いをしました

やっと待ちに待った時期がやってきたので、あちこちとってきてるけどまだチョット早すぎの感じです。まだ実が青いです

でもとりに行きたくて今日も主人と山に行きました。ついでに花もと、バケツを5個くらいもっていきました。なかなかなくて・・・・
(ひおうぎ)と言う葉っぱがあったのでとってたら、近くにいたおじさんが「なんば、とりよっと?」と寄って来られて(ひおうぎ)の事を聞いたら、車の中に薬草の事典を持ってるからとご親切に調べて下さって、おまけに「こっち、きてんね」と、猪が荒らすからと策をしてある所を開けて田んぼの中に入れていただきました。そこには沢山のせりがあって「とってよか、帰るときはしめてかえって」と、自然のせりをとるのは初めてでわくわくしてとりました。主人は「もう帰ろう」といいますが私はこんなの大好きでやめられません。だんだん辺りが暗くなってきたので、やむなく止めることにしました(腰も痛かったので)
帰ってきて息子が「イチゴは?」「うん、これ」と10粒ほどのイチゴを見て「は?・・・・・・・」「今日はね、せりば採りにいったと」

でもそのせりを見てとても喜びました。明日お客様にだせるねと   今日は自然のいちごの写真をとりました  


Posted by 女将 at 22:01Comments(0)

下手の横好き

2010年05月13日

今、月に二度絵手紙教室に行ってますが、習ったものを全然お稽古しないので、すっかりおちこぼれになりました。他の方は自宅で沢山練習して持ってみえるので、この違いは大きいですね。関心してる場合じゃないですね。
ところで教室に、右半身が不自由になられた方が見えてますが、私より後にはいられたのですが、今はそれはそれは上手になられて、とても個性的で味のある絵を書かれます。僕は右手が使えないので、と、言われますがなんのなんの、右手で書く私達より、はるかに上手いですよ。教室に行ったらその方のを見せて頂くのもとても勉強になります。家で沢山書いて来られるのでやっぱり努力してあります。私は教室で一枚だけ書いたので見てください。次の教室までカバンを開かないのが、おちこぼれの原因の一つですね。持って生まれた才能もありますよね・・・・・・  


Posted by 女将 at 19:47Comments(0)

元気なスタッフに感謝!

2010年05月08日

やっとゴールデンウイークも終わりました。今年はお客様も多くお弁当や懐石の配達も多くホントに感謝感謝!

今週は月曜が祭日だったので、休みがない上にとても忙しく、でも「きつい」とか愚痴を言う人は誰もいなくて元気であかるくてお客様と同じに感謝感謝です。更に明日は母の日のお弁当が沢山ご注文いただいてるので、朝が早いです

後一日で休みだからがんばってねー  


Posted by 女将 at 22:13Comments(0)

またまた思いがけないお客様

2010年05月06日

お店の玄関に「お弁当お願いしてました」と、お客様、「はい、少々お待ち下さい」と、厨房に行きながら ? (どこかで会ったことある様な)でも思い出せなくて、スタッフに聞いたら(KBCの朝ですのコメンテーター、野上先生)だとわかりました。

テレビでも素敵だけど優しそうで物腰やわらかく、改めて再確認しました。ところで話はかわりますが、時々お客様から「おかみさんは?」とお声がかかります。ホールにでている事が少ないので、私を呼んで下さるととても嬉しいですね

お店にみえたら時々でもいいのでお声かけてくださーい。とんでいきまーす
  


Posted by 女将 at 11:56Comments(0)