スポンサーサイト
チーズケーキ復活。
2013年08月30日
8月いっぱい、チーズケーキはお休みでしたが、9月から復活です。
お客様から、リクエストがあり、又作ることにしました。
プリンケーキを作りました。
プリンの下は、スポンジです。美味しいし面白いけど、お店ではちょっと不可能です。
お友達やら、自宅に来たときは作れますけど。
残念!
豆乳プリンは、今、試作中です。
暑い暑い8月ももう終わり!
又、新しい出会いが楽しみです。
お客様から、リクエストがあり、又作ることにしました。
プリンケーキを作りました。
プリンの下は、スポンジです。美味しいし面白いけど、お店ではちょっと不可能です。
お友達やら、自宅に来たときは作れますけど。
残念!
豆乳プリンは、今、試作中です。
暑い暑い8月ももう終わり!
又、新しい出会いが楽しみです。
Posted by 女将 at
17:48
│Comments(0)
いくつになっても、興味しんしん!
2013年08月29日
昨日、久留米市民会館に歌手が来てて、妹が両親(90歳と88歳)を連れて行ってくれて、帰りに主人も一緒に、食事の予定が8時半くらいになって、疲れてるだろうと、食事中止。
私の家にあるものを、持たせて帰りました。
「とても、よかったあ!歌が上手やったあ!」と喜んでました。
外にでるのも苦痛になりそうな年なのに、けっこう、でべそなんです。
Posted by 女将 at
09:58
│Comments(2)
あんみんどうふ?
2013年08月26日
涼しい定休日で、心地よく過ごしました。
知人が2人遊びに来たので、お昼にお弁当を作りました。
主人が4~5品作ってくれたので残りを作り、美味し~いお弁当になりました。
お店の話ですが、今選択で、杏仁豆腐か、レモンゼリーがありますが、よく耳にするのが、「あんみん豆腐ください」・・・
「杏仁ですよ」と訂正したいんですが言えないので、「はい!」といいます。
一つのグループで声をそろえて言われることも。
まあ、いいですよね、たいしたことじゃないし。
、
知人が2人遊びに来たので、お昼にお弁当を作りました。
主人が4~5品作ってくれたので残りを作り、美味し~いお弁当になりました。
お店の話ですが、今選択で、杏仁豆腐か、レモンゼリーがありますが、よく耳にするのが、「あんみん豆腐ください」・・・
「杏仁ですよ」と訂正したいんですが言えないので、「はい!」といいます。
一つのグループで声をそろえて言われることも。
まあ、いいですよね、たいしたことじゃないし。

Posted by 女将 at
20:22
│Comments(0)
やめた子までも。
2013年08月25日
今日はスタッフが足りずに、困りましたが、学校の事情でやめた子や、 お父さんが無くなり、しばらく休んでる子など、来てくれて、何とか乗り切ることができました。ほんとに助かりましたねえ。
気持ちよく来てくれるので、ほんと!有難いです。
昨日、かごを買いました。
使うのもいいけど、お花や、鉢植えのポットとかよさそうな感じです。
素敵に生けて、ご紹介します。
気持ちよく来てくれるので、ほんと!有難いです。
昨日、かごを買いました。
使うのもいいけど、お花や、鉢植えのポットとかよさそうな感じです。
素敵に生けて、ご紹介します。

Posted by 女将 at
17:44
│Comments(0)
おもしろ話を、一句。
2013年08月24日
こんな話を聞きました。
夫婦喧嘩の時、父が母に、「ばかもん!」と言うのを、「ばけもん!」と怒鳴って、さらに喧嘩がひどくなってしまったという。
そりゃあ、ひどくなるでしょう!
昨夜、主人が友人とお酒飲みにいきました。
その奥様が病気で、ご主人が炊事洗濯、もろもろやってられるという。
今主人もキッチンに立つようになったので、「どんな料理してる?」と、共通の話題で花が咲いたとの事。
私は健康なのに、作ってもらって・・・・・いいのかなあ・・・・・
夫婦喧嘩の時、父が母に、「ばかもん!」と言うのを、「ばけもん!」と怒鳴って、さらに喧嘩がひどくなってしまったという。
そりゃあ、ひどくなるでしょう!
昨夜、主人が友人とお酒飲みにいきました。
その奥様が病気で、ご主人が炊事洗濯、もろもろやってられるという。
今主人もキッチンに立つようになったので、「どんな料理してる?」と、共通の話題で花が咲いたとの事。
私は健康なのに、作ってもらって・・・・・いいのかなあ・・・・・
Posted by 女将 at
20:33
│Comments(0)
お手にとってご覧ください?
2013年08月23日
あるショップの売り場でのこと。
あるものを手に取ってみてたら、「どうぞ、お手にとってご覧ください」
手にとってみてても、よくいわれる言葉、
靴売り場でのこと、靴をはいてたら「どうぞ、お手にとってご覧ください」
・・・?・・・これって、おかしいと思うのは私だけ?
あるものを手に取ってみてたら、「どうぞ、お手にとってご覧ください」
手にとってみてても、よくいわれる言葉、
靴売り場でのこと、靴をはいてたら「どうぞ、お手にとってご覧ください」
・・・?・・・これって、おかしいと思うのは私だけ?
Posted by 女将 at
09:50
│Comments(0)
始めての、エプロン!
2013年08月21日
今年、一月に骨折してから、炊事を主人がやってくれてました。
骨折は治りましたが、そのまま延長で、炊事やってくれてます。
と言うわけで、エプロンを買うことに!
デパートの売り場で、試着しますが、入らず、そこへ係りの人が来て、男性用がありますと。
あるんだ!と、ほっとしました。
また今日から、何作ってくれるか楽しみです。
骨折は治りましたが、そのまま延長で、炊事やってくれてます。
と言うわけで、エプロンを買うことに!
デパートの売り場で、試着しますが、入らず、そこへ係りの人が来て、男性用がありますと。
あるんだ!と、ほっとしました。
また今日から、何作ってくれるか楽しみです。
Posted by 女将 at
09:19
│Comments(0)
京都の貴船にいってきました。
2013年08月20日
2日間、お盆休みの振り替えで、京都の貴船に行ってきました。
テレビ、雑誌では、知ってましたが、初めて行きました。
貴船の川床料理、日本全国、こんなに暑いのに、なんと涼しいこと、何十件ものお店が長~いせせらぎに川床を作って、そこで食事をだしてもらいます。
何とも涼しくて、風情があって、めっちゃよかったです。
ぜいたくな、お休みでした。
テレビ、雑誌では、知ってましたが、初めて行きました。
貴船の川床料理、日本全国、こんなに暑いのに、なんと涼しいこと、何十件ものお店が長~いせせらぎに川床を作って、そこで食事をだしてもらいます。
何とも涼しくて、風情があって、めっちゃよかったです。
ぜいたくな、お休みでした。

Posted by 女将 at
23:34
│Comments(0)
嬉しい事と悲しい事。
2013年08月17日
スタッフが今月31日に結婚します。
本当は、もっと先での式だったのを、彼女のお父さんの具合があまりよくないと言う事で式を早めたとか。
が、式に間に合わず、14日に亡くなられました。なんと、悲しい出来事でしょう。
「写真の前撮りと入籍をしてたので、安心して、いっちゃったのかなあ・・・・」・・・と・・・。
私達も健康に気をつけて、子供に心配かけないようにしようと、つくづく思います。
本当は、もっと先での式だったのを、彼女のお父さんの具合があまりよくないと言う事で式を早めたとか。
が、式に間に合わず、14日に亡くなられました。なんと、悲しい出来事でしょう。
「写真の前撮りと入籍をしてたので、安心して、いっちゃったのかなあ・・・・」・・・と・・・。
私達も健康に気をつけて、子供に心配かけないようにしようと、つくづく思います。
Posted by 女将 at
19:56
│Comments(0)
ママ!ママ!
2013年08月16日
昨日、団体のお客様、接客中の事。
男性の方が「ママ!ママ!」
「はい!」と答えたら、「いや、内の奥さんを呼んだと!」
「すいませ~ん、私かと思いました」
もう、周りは大爆笑!
そこへ、ご年配の方が(85歳くらい)「あなた、ママと言う名前なの?」「・・・・いえ、お店で、ママとか、女将とかで、呼ばれてるので・・・」
男性の方が「ママ!ママ!」
「はい!」と答えたら、「いや、内の奥さんを呼んだと!」
「すいませ~ん、私かと思いました」
もう、周りは大爆笑!
そこへ、ご年配の方が(85歳くらい)「あなた、ママと言う名前なの?」「・・・・いえ、お店で、ママとか、女将とかで、呼ばれてるので・・・」
Posted by 女将 at
09:31
│Comments(1)
忙しい!
2013年08月15日
お店の忙しさは、勿論ですが、その合間で、主人の父、母、の実家に仏様参り。
私も実家に仏様参りにいきますが、お店が忙しく、ピークが終わってから行くつもり。でも兄弟姉妹、両親、みんな、食事終わってるかも。
妹から、電話あり、「姉ちゃん、ごちそうよう!早くきてねえ」
両親は90歳と88歳でまだ元気にしてます。妹夫婦が隣に住んでるので、安心です。
先日、ひょうたんの形の花入れに風船蔓をいれてましたが、今日はニガウリをいれてみました。
かわいい!
私も実家に仏様参りにいきますが、お店が忙しく、ピークが終わってから行くつもり。でも兄弟姉妹、両親、みんな、食事終わってるかも。
妹から、電話あり、「姉ちゃん、ごちそうよう!早くきてねえ」
両親は90歳と88歳でまだ元気にしてます。妹夫婦が隣に住んでるので、安心です。
先日、ひょうたんの形の花入れに風船蔓をいれてましたが、今日はニガウリをいれてみました。
かわいい!

Posted by 女将 at
16:57
│Comments(0)
音量を落として・・・困ったなあ
2013年08月13日
やっと、パソコンの調子が直りました。
毎年、お盆はほんとに大変で、スタッフ総出で頑張ります。夜中の12時まで仕事して、仮眠をし、2時からまた出勤。
お盆のお弁当がそうとうはいってるので。厨房スタッフはもとより、バイトや主婦までも、同じように、頑張ってくれます。
ほんとにお疲れ様!感謝です!
鈴虫も、店内の雰囲気づくりに一役かってますが・・・・・
お客様が、「鈴虫の音量を落として」と。
・・・・・落とせません・・・・本物ですので・・・・困ったなあ。
毎年、お盆はほんとに大変で、スタッフ総出で頑張ります。夜中の12時まで仕事して、仮眠をし、2時からまた出勤。
お盆のお弁当がそうとうはいってるので。厨房スタッフはもとより、バイトや主婦までも、同じように、頑張ってくれます。
ほんとにお疲れ様!感謝です!
鈴虫も、店内の雰囲気づくりに一役かってますが・・・・・
お客様が、「鈴虫の音量を落として」と。
・・・・・落とせません・・・・本物ですので・・・・困ったなあ。
Posted by 女将 at
22:42
│Comments(0)
ビアガーデンのお中元。
2013年08月08日
5人分のビアガーデンのお中元を頂きました。
人数分には足りないけど、追加で買ってみんなで行きたいと思います。
うれしい~!
昨日は孫たちが遊びに来て、家で御飯食べて花火を見に行きました。
食事は主人と2人でハッスルして作りました。
そのうちの一つ!餃子です。豆腐餃子です
なかなか、いい感じです。
人数分には足りないけど、追加で買ってみんなで行きたいと思います。
うれしい~!
昨日は孫たちが遊びに来て、家で御飯食べて花火を見に行きました。
食事は主人と2人でハッスルして作りました。
そのうちの一つ!餃子です。豆腐餃子です
なかなか、いい感じです。

Posted by 女将 at
22:54
│Comments(0)
この時期は、ちゃあんと!
2013年08月07日
毎年、業者さんから、鈴虫を(お中元?)いただきます。
最後泣かなくなったら、そのまま返すとまた、翌年、また頂きます。ほんと!有難いです。
音色は2階まで響き、BGМですかと聞かれることも。何とも、風情があり、秋近しと言う感じです。
さあ、今日は花火ですね。孫を呼んで一緒に夕食を作り、食事すんだら、花火見に行こうかと思います。
楽しみ~~~!
最後泣かなくなったら、そのまま返すとまた、翌年、また頂きます。ほんと!有難いです。
音色は2階まで響き、BGМですかと聞かれることも。何とも、風情があり、秋近しと言う感じです。
さあ、今日は花火ですね。孫を呼んで一緒に夕食を作り、食事すんだら、花火見に行こうかと思います。
楽しみ~~~!

Posted by 女将 at
15:23
│Comments(0)
ハッピーな日!
2013年08月04日
昨日は私の誕生日でした。
思いがけない人達から、プレゼントを頂き、ほんとに、嬉しかったです。
スタッフからの花束と、メッセージカード、何より心にきました。ありがとう!
素敵な皿も届きました。どんなチョットしたものでも、その心使いが、とってもうれしいんですよね~
え?主人ですか?
腰にいいよ、と、エクササイズのセットをディスカウントで買ってきました・・・・・・・
嬉しいんだけど・・・・・欲しいものがあるんだけど・・・・・・まだいってません。


思いがけない人達から、プレゼントを頂き、ほんとに、嬉しかったです。
スタッフからの花束と、メッセージカード、何より心にきました。ありがとう!
素敵な皿も届きました。どんなチョットしたものでも、その心使いが、とってもうれしいんですよね~
え?主人ですか?
腰にいいよ、と、エクササイズのセットをディスカウントで買ってきました・・・・・・・
嬉しいんだけど・・・・・欲しいものがあるんだけど・・・・・・まだいってません。



Posted by 女将 at
11:56
│Comments(0)