スポンサーサイト
え?こんなに書けんよ!
2013年09月29日
紙皿に絵を書いてる姿を見た主人。
買ってきてあげようと、親切心、は、いいけど、どんだけ買ってきたと?
こんなに書けんよ!ちょっと、拷問的な!は、オーバーだけど、ほんと!書けんし、売れんし!
今朝、女の子がお掃除してたら、鼻血を出して、ティッシュを鼻に詰めてました。
私は言ってませんが(ほんとです)別のスタッフが、「何だか、にあってますね」と、私に言いました。
私も(ほんとだ!)と、心の中で。
(ごめんね!悪気なんてないよ)
買ってきてあげようと、親切心、は、いいけど、どんだけ買ってきたと?
こんなに書けんよ!ちょっと、拷問的な!は、オーバーだけど、ほんと!書けんし、売れんし!
今朝、女の子がお掃除してたら、鼻血を出して、ティッシュを鼻に詰めてました。
私は言ってませんが(ほんとです)別のスタッフが、「何だか、にあってますね」と、私に言いました。
私も(ほんとだ!)と、心の中で。
(ごめんね!悪気なんてないよ)

Posted by 女将 at
11:36
│Comments(0)
紙皿、新バージョン!
2013年09月28日
10月1日からの、小さな小物展ですが、今日、新しい絵ができました。
思ったほどの物が揃えられなくて、もう、私が書いたものなどを出さないと、あまりなくって、ちょっと悲しいです。
絵を書いた紙皿は、季節により、壁にピンで張っていただければと、せっせせっせと書いてます。
コピーができないので、一枚一枚かいてます。今40枚位できました。100枚くらいは、と思ってます。
毎日のお昼ご飯ですが、今日は、ミートスパゲティでした。
主人がほとんど作ってくれるので、毎日楽しみで~す。
思ったほどの物が揃えられなくて、もう、私が書いたものなどを出さないと、あまりなくって、ちょっと悲しいです。
絵を書いた紙皿は、季節により、壁にピンで張っていただければと、せっせせっせと書いてます。
コピーができないので、一枚一枚かいてます。今40枚位できました。100枚くらいは、と思ってます。
毎日のお昼ご飯ですが、今日は、ミートスパゲティでした。
主人がほとんど作ってくれるので、毎日楽しみで~す。

Posted by 女将 at
20:38
│Comments(0)
椿までも!
2013年09月25日
もみじの紅葉に続き、椿までも咲き始めました。
びっくりなんてもんじゃない!
こんなに暑いのに、植物はいったいどうしたんでしょう!
(顔をだしたら、こんなに暑い季節だったのか)と、驚いてるんじゃないかと思います。
10月の小物展の出し物が少なくて、今、紙皿に絵を書いてます。
自分で言うのもなんですが、可愛いですよ!

びっくりなんてもんじゃない!
こんなに暑いのに、植物はいったいどうしたんでしょう!
(顔をだしたら、こんなに暑い季節だったのか)と、驚いてるんじゃないかと思います。
10月の小物展の出し物が少なくて、今、紙皿に絵を書いてます。
自分で言うのもなんですが、可愛いですよ!


Posted by 女将 at
18:29
│Comments(0)
10月1日から、2週間、小物展。
2013年09月22日
小物展と、言ったものの、それほど、大したことはなくて、自分で作れる物はないかと、四苦八苦!
ただ今、ウサギと月見だんごを製作中です。
トイレットペーパーのカバーの絵書き、今年、お誕生日プレゼントのデコパージュ石鹸、他、木箱にデコパージュ、
後、陶器など。
日にちがないので、おおあせり!
今朝、驚きの出来事、
なんと!もう紅葉です。庭のもみじが、もう赤くなってます。
出かけてる主人を呼び止め、「ねねねね!もみじ!もみじ!」
又呼び止め、「ねねねね!」
「もう、行くけん!」とさっさと出かけました。
(大事な用事だったらどうすると?・・・大したことではないけれど・・・・)

ただ今、ウサギと月見だんごを製作中です。
トイレットペーパーのカバーの絵書き、今年、お誕生日プレゼントのデコパージュ石鹸、他、木箱にデコパージュ、
後、陶器など。
日にちがないので、おおあせり!
今朝、驚きの出来事、
なんと!もう紅葉です。庭のもみじが、もう赤くなってます。
出かけてる主人を呼び止め、「ねねねね!もみじ!もみじ!」
又呼び止め、「ねねねね!」
「もう、行くけん!」とさっさと出かけました。
(大事な用事だったらどうすると?・・・大したことではないけれど・・・・)


Posted by 女将 at
17:38
│Comments(0)
田舎では!
2013年09月20日
今日は、お彼岸のお中日で、田舎では、昔ほどではありませんが、お参りがあります。
お地蔵さんが祭ってあり、40人位のお参りがありました。
今日は私は担当で、朝7時20分から現場でお世話しました。
昨日は朝歯磨きが終わり、洗面所の掃除をしました。
掃除が終わり、(あれ?私のはぶらしは?)
歯磨きが終わった後、それで、洗面所を!
え~?ありえない!と思いつつ、自分のおおぼけに、情けない!
でも、お店と我が家のお花は欠かせません。
今日の、お花は、我が家です。
お地蔵さんが祭ってあり、40人位のお参りがありました。
今日は私は担当で、朝7時20分から現場でお世話しました。
昨日は朝歯磨きが終わり、洗面所の掃除をしました。
掃除が終わり、(あれ?私のはぶらしは?)
歯磨きが終わった後、それで、洗面所を!
え~?ありえない!と思いつつ、自分のおおぼけに、情けない!
でも、お店と我が家のお花は欠かせません。
今日の、お花は、我が家です。

Posted by 女将 at
22:34
│Comments(0)
五木寛之の講演!
2013年09月17日
友人から、五木寛之の講演のチケットあるけどのメールあり。
その日はあいにく、用事ありで、残念です。ご免ね、洋子ちゃん!
今日だったか、内蔵脂肪の減らし方がテレビであってて、主人に話しました。 車の中で、「う!う!う!う!」・・・・・
お腹をだしたりひっこめたりの運動のようです。
「黙ってせんね」と、主人に!
私は黙って、それをしました。
車のシートがぎ~ぎ~とかすかになってはいました。
「内蔵脂肪の運動しよろ?」と、主人!
お互いに、内蔵脂肪、気にはなってるようです。
その日はあいにく、用事ありで、残念です。ご免ね、洋子ちゃん!
今日だったか、内蔵脂肪の減らし方がテレビであってて、主人に話しました。 車の中で、「う!う!う!う!」・・・・・
お腹をだしたりひっこめたりの運動のようです。
「黙ってせんね」と、主人に!
私は黙って、それをしました。
車のシートがぎ~ぎ~とかすかになってはいました。
「内蔵脂肪の運動しよろ?」と、主人!
お互いに、内蔵脂肪、気にはなってるようです。
Posted by 女将 at
23:14
│Comments(0)
アンケートに返事を出したら!
2013年09月15日
先日、お客様が、チーズケーキを召し上がり、(持ち帰りがあったらいいのに)のアンケートに、返事を出したところ、さっそく、ご予約がはいりました。
(アンケートに答えてもらって、嬉しかった)とのこと。
さっそく、ケーキ1ホールお持ち帰りいただきました。
うれしかったとおっしゃる、そのお客様の声が嬉しいです。
昨日、山でとってきた花、自宅にも(金水引)飾りました。
お店には、山ホトトギス、とても好きな花です。

(アンケートに答えてもらって、嬉しかった)とのこと。
さっそく、ケーキ1ホールお持ち帰りいただきました。
うれしかったとおっしゃる、そのお客様の声が嬉しいです。
昨日、山でとってきた花、自宅にも(金水引)飾りました。
お店には、山ホトトギス、とても好きな花です。


Posted by 女将 at
15:56
│Comments(0)
久々の山!
2013年09月15日
お昼、ピークの時間が終るころ、1時半くらいから、久々に山へ花取りに行きました。
やっと、明日は花に苦労しなくてすみそう。
お昼は山へ行く途中の回転すしへ。
一つ思う事あり!
スムーズに出てきてたら、いくらは裏から出てきて、シャリがかた~く握られていて、(これ、きっと職人さんじゃない!)
一言、いくらなんでも、このしゃり硬すぎと言いたかったけど、主人は「黙って食べろ」
いつもこういいます。
私は自分のお店だったら、クレーム行ってほしいです。
改善につながるのに!
やっと、明日は花に苦労しなくてすみそう。
お昼は山へ行く途中の回転すしへ。
一つ思う事あり!
スムーズに出てきてたら、いくらは裏から出てきて、シャリがかた~く握られていて、(これ、きっと職人さんじゃない!)
一言、いくらなんでも、このしゃり硬すぎと言いたかったけど、主人は「黙って食べろ」
いつもこういいます。
私は自分のお店だったら、クレーム行ってほしいです。
改善につながるのに!

Posted by 女将 at
00:50
│Comments(0)
木箱にデコパージュ。
2013年09月13日
今回、木箱と陶器にデコパージュしてみました。
とても可愛くて、10月にささやかに、小物展するので、出してみようかなと思います。
どうですか?よさそうですか?
今、いろいろの物にしてみてます。
来月は慰安旅行で、行先は倉敷、山陰、石見銀山の予定です。
石見銀山の、群言堂に行きたいんですが、いけるかどうか・・・・・・
夜の宴会の出し物も楽しみです。
とても可愛くて、10月にささやかに、小物展するので、出してみようかなと思います。
どうですか?よさそうですか?
今、いろいろの物にしてみてます。
来月は慰安旅行で、行先は倉敷、山陰、石見銀山の予定です。
石見銀山の、群言堂に行きたいんですが、いけるかどうか・・・・・・
夜の宴会の出し物も楽しみです。

Posted by 女将 at
20:29
│Comments(0)
訂正します。
窯元へ、行きました。
2013年09月12日
今日は、朝から絵手紙教室へ行き、帰ってきてすぐ、佐賀の波佐見焼に行ってきました。
思う物があまりなくて、少しだけ注文してきました。
おみやげに、ディスペンサーを頂きました。
これ、ちょっとよかったです。
今日は、お店に一歩も行かなかったので、寂しくてちょこっと様子を見に行きました。
昨日お客様から言われました。
「私、お昼一人でランチに来て、又、夜家族で来たよ。ここちょこちょこ来るけど、逢えなくて・・。元気なうちはず~っとくるから、あなたも元気でお店にいてください。お願いしますよ!」
うれしくて涙でそうです。

思う物があまりなくて、少しだけ注文してきました。
おみやげに、ディスペンサーを頂きました。
これ、ちょっとよかったです。
今日は、お店に一歩も行かなかったので、寂しくてちょこっと様子を見に行きました。
昨日お客様から言われました。
「私、お昼一人でランチに来て、又、夜家族で来たよ。ここちょこちょこ来るけど、逢えなくて・・。元気なうちはず~っとくるから、あなたも元気でお店にいてください。お願いしますよ!」
うれしくて涙でそうです。


Posted by 女将 at
19:57
│Comments(0)
ふわっふあ!
2013年09月10日
今日から、新しいざぶとんになりました。
20年以上、使ってたので、ぺったんこに!
あまりに、ふわっふわで、座る時ひっくり返りそうな・・・・
皆様、お気をつけください!
20年以上、使ってたので、ぺったんこに!
あまりに、ふわっふわで、座る時ひっくり返りそうな・・・・
皆様、お気をつけください!

Posted by 女将 at
18:23
│Comments(0)
ブログ、見てますよ!に、弱い!
2013年09月08日
お客様から、よく「ブログみてますよ」と言われますが、これ、とても嬉しいですねえ。
今日も、帰り際におっしゃっていただき、嬉しくて、さぼっちゃいけないなあと反省します。
夜の学生のバイトの子達がまだ、日が浅くなかなか育たなくて、でも、怒られたり、しょっちゅう注意されたりしても、くじけず、頑張ってくれてます。ほんの少しずつですが、成長してます。
今日、休憩中にコーヒーを飲んでたら、そばに20枚くらいの写真を置いてるところに、(じゃばあー!)
写真がセピア色に!・・・・・・ショック!そばにいた主人、あきれてなのか、無言・・・(またかあ~)って感じ。
今日も、帰り際におっしゃっていただき、嬉しくて、さぼっちゃいけないなあと反省します。
夜の学生のバイトの子達がまだ、日が浅くなかなか育たなくて、でも、怒られたり、しょっちゅう注意されたりしても、くじけず、頑張ってくれてます。ほんの少しずつですが、成長してます。
今日、休憩中にコーヒーを飲んでたら、そばに20枚くらいの写真を置いてるところに、(じゃばあー!)
写真がセピア色に!・・・・・・ショック!そばにいた主人、あきれてなのか、無言・・・(またかあ~)って感じ。
Posted by 女将 at
20:57
│Comments(0)
助かります。
2013年09月08日
夏からず~っと花がなくて、四苦八苦。
スタッフが「こんなのでも、いいですか?」と、草花を持ってきてくれました。
めっちゃ、助かります。それ以上に、その気持ちが嬉しいですね。
玄関とか床の間だけとか、メインの所だけ生けようかなと思うけど、ず~~~っと今までしてきたので、お客様は楽しみにしていらっしゃるかなあと思うと、やっぱりやめられませんね!

スタッフが「こんなのでも、いいですか?」と、草花を持ってきてくれました。
めっちゃ、助かります。それ以上に、その気持ちが嬉しいですね。
玄関とか床の間だけとか、メインの所だけ生けようかなと思うけど、ず~~~っと今までしてきたので、お客様は楽しみにしていらっしゃるかなあと思うと、やっぱりやめられませんね!

Posted by 女将 at
11:47
│Comments(0)
元気だったあ?
2013年09月07日
お店をやってて、楽しい事は、いろんなお客様と再会できること。
若くて ご主人を亡くされ、一年ぶりに再会、「ここに来ると、主人を思い出して・・・」と涙が・・・
お気の毒で声のかけようがありませんでした。
先日、ご家族で見えて、(この方、たしか学生の頃見えてたかたかな?)と思ってたら「おかみさんですか?」と尋ねられ、「はい」
「やっぱり!僕、学生の頃ランチ食べに良く来てました。いやあ、頑張ってあるんですね、嬉しいなあ」と。
先日、書き込み頂いて、嬉しかったです。
いろんな再会があり、この仕事、とても楽しい!、
若くて ご主人を亡くされ、一年ぶりに再会、「ここに来ると、主人を思い出して・・・」と涙が・・・
お気の毒で声のかけようがありませんでした。
先日、ご家族で見えて、(この方、たしか学生の頃見えてたかたかな?)と思ってたら「おかみさんですか?」と尋ねられ、「はい」
「やっぱり!僕、学生の頃ランチ食べに良く来てました。いやあ、頑張ってあるんですね、嬉しいなあ」と。
先日、書き込み頂いて、嬉しかったです。
いろんな再会があり、この仕事、とても楽しい!、
Posted by 女将 at
11:51
│Comments(0)
お店は秋の様子なのに。
2013年09月06日
しつらえは秋なのに、まだまだ、この暑さ!
あまりの暑さに今年の鈴虫は耐えられない様子。きゅうりや、なすびも2日くらいはいたまなかったのに!
9月終わりころまで、元気なのに、もう、すくな~くなってきました。なすびのおかずも一日もてません。
昨日はお盆のやり直しで、きょうだい、実家に集まりました。
お盆に私がいけなくて、じゃあもう一度しょうと言うことに。
今回はみんなで、持ち寄りに!
好きなものを持っていく。これ、とてもよくて、みんな大賛成!
来年から、これに決まりです。
あまりの暑さに今年の鈴虫は耐えられない様子。きゅうりや、なすびも2日くらいはいたまなかったのに!
9月終わりころまで、元気なのに、もう、すくな~くなってきました。なすびのおかずも一日もてません。
昨日はお盆のやり直しで、きょうだい、実家に集まりました。
お盆に私がいけなくて、じゃあもう一度しょうと言うことに。
今回はみんなで、持ち寄りに!
好きなものを持っていく。これ、とてもよくて、みんな大賛成!
来年から、これに決まりです。

Posted by 女将 at
17:15
│Comments(0)
30年前!
2013年09月04日
2~3日まえでしょうか!
(この方、覚えがあるなあ)と思いながら、お見送りをしたら、お客様の方から、「おかみさんですか?」と、聞かれ「はい・・」
「やっぱり!」30数年前久留米大学の頃、ず~っとランチを食べに、来ていらっしゃった方でした。
はあ!懐かしい、ブログの書き込み、この方ではないかと思いました。
嬉しかったですねえ
それから、訂正が一つ、
先日の小椋桂さんの話、
主人の友人と書きましたが、主人の友達の友人でした。訂正しておわびします。
(この方、覚えがあるなあ)と思いながら、お見送りをしたら、お客様の方から、「おかみさんですか?」と、聞かれ「はい・・」
「やっぱり!」30数年前久留米大学の頃、ず~っとランチを食べに、来ていらっしゃった方でした。
はあ!懐かしい、ブログの書き込み、この方ではないかと思いました。
嬉しかったですねえ
それから、訂正が一つ、
先日の小椋桂さんの話、
主人の友人と書きましたが、主人の友達の友人でした。訂正しておわびします。
Posted by 女将 at
23:50
│Comments(0)
コンサートにいきました。
2013年09月02日
小椋桂さんのコンサートに行ってきました。
梅沢富雄さん、ペギー葉山さんも一緒でとても、楽しいと言うか、トークが面白かったです。
小椋さんの歌は歌詞が素敵で、しみじみと聞きました。
小椋さんは主人の友人でもあり、楽屋裏までいって、写真撮りました。
アクロスのシンフォニーホールで、演奏は九州交響楽団です。演奏だけでも、すごい迫力です。
来年は70歳なので、 古希の祝いに、来年ですが、東京の渋谷で生前コンサートがあるとか。
行きたいなあと思うけど、その時はチケットを買うのではなく、香典を持ってきてください。と。・・・・
梅沢富雄さん、ペギー葉山さんも一緒でとても、楽しいと言うか、トークが面白かったです。
小椋さんの歌は歌詞が素敵で、しみじみと聞きました。
小椋さんは主人の友人でもあり、楽屋裏までいって、写真撮りました。
アクロスのシンフォニーホールで、演奏は九州交響楽団です。演奏だけでも、すごい迫力です。
来年は70歳なので、 古希の祝いに、来年ですが、東京の渋谷で生前コンサートがあるとか。
行きたいなあと思うけど、その時はチケットを買うのではなく、香典を持ってきてください。と。・・・・

Posted by 女将 at
17:08
│Comments(0)
ブログの画像がいっぱいです?
2013年09月02日
ここ2~3日「画像がいっぱいですとかなんとか」出て、ブログで画像が送れず、四苦八苦!
やっと何とか、なりました。
先日、プリンの下はスポンジケーキになってるケーキを作った話をしましたが、画像が送れてなくて・・・
今、送ります。
又、先日、お父さんを亡くした子の結婚式があり、涙涙の時でした。
主人が新婦側の代表で、お祝いの言葉をのべましたが、とても緊張で、聞いてる私もがっちがちです。
長~い時間が流れた感じ。やっと挨拶が終わって、お辞儀をしたら、マイクに頭をぶっつけ、し~んとした中に「ゴン!」
思わず周りの人は、くすくすと笑いをかくした笑い声、
私達のテーブルは思いっきり笑いました。
「一生懸命頑張った、あなた、ごめんなさい!」


やっと何とか、なりました。
先日、プリンの下はスポンジケーキになってるケーキを作った話をしましたが、画像が送れてなくて・・・
今、送ります。
又、先日、お父さんを亡くした子の結婚式があり、涙涙の時でした。
主人が新婦側の代表で、お祝いの言葉をのべましたが、とても緊張で、聞いてる私もがっちがちです。
長~い時間が流れた感じ。やっと挨拶が終わって、お辞儀をしたら、マイクに頭をぶっつけ、し~んとした中に「ゴン!」
思わず周りの人は、くすくすと笑いをかくした笑い声、
私達のテーブルは思いっきり笑いました。
「一生懸命頑張った、あなた、ごめんなさい!」



Posted by 女将 at
00:19
│Comments(0)