スポンサーサイト
ムーミンもお雛様。
2014年01月31日
とってもかわいい木彫の人形、ムーミンに出会いました。
今の時期、これも、お雛様ですね。
ちょっと無理してますか?
今日のお昼、少し、お雛様を出しました。明日の朝、残りを出します。
10年以上前に作りかけてた、刺し子のお雛様を、今製作中、もう少しで完成です。
私も完成が楽しみです。

今の時期、これも、お雛様ですね。
ちょっと無理してますか?
今日のお昼、少し、お雛様を出しました。明日の朝、残りを出します。
10年以上前に作りかけてた、刺し子のお雛様を、今製作中、もう少しで完成です。
私も完成が楽しみです。

Posted by 女将 at
21:06
│Comments(0)
ケーキ風お寿司作りました。
2014年01月29日
クレインさん、宗像まで福田さんを見にいかれるんですね。
いいなあ!
先日、定休日に孫たちと一緒に食事しました。
それで、まあるい押しずしを作りました。
ケーキを切り分けるように、切ってたべました。自分で言うのも何ですが、結構いけましたよ。
でも料理は私より、我が家の嫁の方が、ず~~~っと上手です。
主人も息子も作るし、私が一番下手で~す・・・・・・・涙ぽろり・・・・

いいなあ!
先日、定休日に孫たちと一緒に食事しました。
それで、まあるい押しずしを作りました。
ケーキを切り分けるように、切ってたべました。自分で言うのも何ですが、結構いけましたよ。
でも料理は私より、我が家の嫁の方が、ず~~~っと上手です。
主人も息子も作るし、私が一番下手で~す・・・・・・・涙ぽろり・・・・

Posted by 女将 at
17:31
│Comments(0)
記念写真
2014年01月27日
今日は定休日。そして、日本晴れ!
さわやかな一日になりそうです。
朝から家じゅうのお掃除、冷凍庫の中も全部出して整理、一応の家事が終わり……うっしっし・・・・・今から私の時間、
コーヒータイムです。休みの日のこの時間、最高です!
主人?知りません。お互いに好きな事してるので、無視です。コーヒーも私だけです。
昨日、紅白初出場された、福田こうへいさんと、ツウショット見てください。

さわやかな一日になりそうです。
朝から家じゅうのお掃除、冷凍庫の中も全部出して整理、一応の家事が終わり……うっしっし・・・・・今から私の時間、
コーヒータイムです。休みの日のこの時間、最高です!
主人?知りません。お互いに好きな事してるので、無視です。コーヒーも私だけです。
昨日、紅白初出場された、福田こうへいさんと、ツウショット見てください。

Posted by 女将 at
12:33
│Comments(1)
紅白出場、おめでとう!
2014年01月26日
プロダクションをしてらっしゃっる方が、時々芸能人を連れて見えます。
今日、福田幸平さんがみえました。
紅白初出場のお祝いをしていらっしゃいました。
可愛いケーキをもってみえてたので、ご紹介します
半分は頂いていいとの事!やったあ!!!みんな大喜びです
可愛いケーキで、チョット参考になります。

今日、福田幸平さんがみえました。
紅白初出場のお祝いをしていらっしゃいました。
可愛いケーキをもってみえてたので、ご紹介します
半分は頂いていいとの事!やったあ!!!みんな大喜びです
可愛いケーキで、チョット参考になります。

Posted by 女将 at
22:04
│Comments(0)
教えられた!
2014年01月25日
今日、ある病院へ行きました。
私?いえ、私は何ともありません。
ろうかを歩いてましたら、小学3~4年生くいらいでしょうか?
「こんにちは!」と挨拶をしてくれました。
いやあ~、嬉しかったですね。
見知らぬ子供に先に挨拶されるなんて!
ほんと、教えられました。
道行く人々に「こんにちは、こんにちは」と言うのは、きっとおかしい人と思われるでしょうけど、例えば梅乃家周辺を歩いてる人には挨拶すべきだと、思います。時々、挨拶しても帰ってもない時もありますけどね。
今日は、いい一日でした。
私?いえ、私は何ともありません。
ろうかを歩いてましたら、小学3~4年生くいらいでしょうか?
「こんにちは!」と挨拶をしてくれました。
いやあ~、嬉しかったですね。
見知らぬ子供に先に挨拶されるなんて!
ほんと、教えられました。
道行く人々に「こんにちは、こんにちは」と言うのは、きっとおかしい人と思われるでしょうけど、例えば梅乃家周辺を歩いてる人には挨拶すべきだと、思います。時々、挨拶しても帰ってもない時もありますけどね。
今日は、いい一日でした。
Posted by 女将 at
19:10
│Comments(0)
わが家の鬼
2014年01月24日
今日は我が家の可愛い鬼を見てください。
お店も2月から、お雛様一色になるので、鬼の時期はちょっとです。
でも自宅は2月半ばくらいまでは、鬼にいすわってもらいます。


お店も2月から、お雛様一色になるので、鬼の時期はちょっとです。
でも自宅は2月半ばくらいまでは、鬼にいすわってもらいます。


Posted by 女将 at
20:17
│Comments(0)
たわいもない、小さなバトル。
2014年01月22日
自宅で、主人と二人とも、キッチンに入ってて、行ったり来たりしてるうちに主人の足に引っ掛かり、つまずきそうになりました。
「わあ、危なかったねえ」と主人。
その後、今度は私が主人の足を思いっきり、踏んでしまいました。
「あらあ、ごめんごめん!」と私。
ほんとに、私、倒れそうで、危なかったんですから。
踏んでお返しできてよかったと、思いました。
「わあ、危なかったねえ」と主人。
その後、今度は私が主人の足を思いっきり、踏んでしまいました。
「あらあ、ごめんごめん!」と私。
ほんとに、私、倒れそうで、危なかったんですから。
踏んでお返しできてよかったと、思いました。
Posted by 女将 at
17:47
│Comments(0)
便利カレンダー。
2014年01月20日
カレンダーができました。
何人ものお客様に、一枚カレンダーが欲しいと要望があり、昨年から、3月から始まる一枚カレンダーを作り、お雛様の時のプレゼントにしています。
めくりカレンダーも悩みますが、一枚カレンダーも悩みます。
何とか出来ました。自分では、まあまあかな?と思ってます。
2月からですが、皆様に先に見ていただきます。

何人ものお客様に、一枚カレンダーが欲しいと要望があり、昨年から、3月から始まる一枚カレンダーを作り、お雛様の時のプレゼントにしています。
めくりカレンダーも悩みますが、一枚カレンダーも悩みます。
何とか出来ました。自分では、まあまあかな?と思ってます。
2月からですが、皆様に先に見ていただきます。

Posted by 女将 at
12:53
│Comments(0)
やっと、ふき味噌できました。
2014年01月18日
今年、寒い精か、ふきのとうがなかなか入らず、お客様より、(まだですかあ!まだですかあ!)と。
やっと、蕗味噌できました。
店内には、主人が友達の所からいただいてきた、わせだと思いますが、大きなフキノトウを飾ってます。
80グラム(840円)と50グラム(530円)と2種類です。
春一番の息吹を是非!


やっと、蕗味噌できました。
店内には、主人が友達の所からいただいてきた、わせだと思いますが、大きなフキノトウを飾ってます。
80グラム(840円)と50グラム(530円)と2種類です。
春一番の息吹を是非!


Posted by 女将 at
17:28
│Comments(0)
撮影
2014年01月18日
お雛様のメニュウの撮影が終わりました。
今年は息子が主にやってくれて、さらさら~っと終わり、らくちんでした。
撮影ってとても大変で、私はそうとう苦手で、できれば逃げ出したい分野です。
ただ、これだけは、やってくれと、言われたことはやります。
3月から始まる一枚カレンダー、できました。
今年のも結構、いいかな!と思います。
お雛様メニュウ、ご予約の方にプレゼントです。
皆様、是非是非ご予約お待ちしてます。

今年は息子が主にやってくれて、さらさら~っと終わり、らくちんでした。
撮影ってとても大変で、私はそうとう苦手で、できれば逃げ出したい分野です。
ただ、これだけは、やってくれと、言われたことはやります。
3月から始まる一枚カレンダー、できました。
今年のも結構、いいかな!と思います。
お雛様メニュウ、ご予約の方にプレゼントです。
皆様、是非是非ご予約お待ちしてます。

Posted by 女将 at
17:00
│Comments(0)
ブログ復活!
2014年01月13日
年始のご挨拶、遅くなりましたが、
あけまして、おめでとうございます!
パソコンが調子悪くて・・・息子に聞いても、少しは自分で勉強せんね!と、見てくれず、(あ、嫁に聞こう)。
優しく教えてくれました。
2月からお雛様祭りをするので、チラシ作りの撮影が明日あります。
お雛様のイラストがいるとの事。書いてるけど、いいのができない!
明日の撮影風景、明日また、お知らせします。
今日の画像は暮れに作ったうさぎです。

あけまして、おめでとうございます!
パソコンが調子悪くて・・・息子に聞いても、少しは自分で勉強せんね!と、見てくれず、(あ、嫁に聞こう)。
優しく教えてくれました。
2月からお雛様祭りをするので、チラシ作りの撮影が明日あります。
お雛様のイラストがいるとの事。書いてるけど、いいのができない!
明日の撮影風景、明日また、お知らせします。
今日の画像は暮れに作ったうさぎです。

Posted by 女将 at
13:00
│Comments(3)