スポンサーサイト
パリの街灯?
2014年09月26日
2日前の話です。
夜主人と外食しての帰り道、主人曰く、「見てみて!あの町並みの風景、まるでパリの夜の街灯にもやがかかった感じで、いい感じやねえ」
「ホント!もわ~んとして、よかねえ」
そこへ、(う~~~~ん!う~~~~ん!)と消防車のサイレンが!しかも、次々に7~8台くらい!
「・・・・・・あのもやは・・・火事の煙よ!」
火事だったんです!
すぐそばだったので、急いで見に行こうと前の方に行って見ろうとしたら、やじうまはやめんね、と主人に引っ張られ、帰ってきました。
夜主人と外食しての帰り道、主人曰く、「見てみて!あの町並みの風景、まるでパリの夜の街灯にもやがかかった感じで、いい感じやねえ」
「ホント!もわ~んとして、よかねえ」
そこへ、(う~~~~ん!う~~~~ん!)と消防車のサイレンが!しかも、次々に7~8台くらい!
「・・・・・・あのもやは・・・火事の煙よ!」
火事だったんです!
すぐそばだったので、急いで見に行こうと前の方に行って見ろうとしたら、やじうまはやめんね、と主人に引っ張られ、帰ってきました。
Posted by 女将 at
19:23
│Comments(1)
知ってますか?真菰竹
2014年09月25日
基山が発症と聞きましたが、真菰竹と言う食材、お野菜です。
さとうきびをむくような、トウモロコシをむくような、そして、中身は、たけのこのような!
初めてみたお野菜です。
味ですか?シンプルで、少し甘みがあり、たけのこのような触感です。美味しいですよ。
来月の季節膳の中にてんぷらで出る予定です。
今夜、いろいろして食べてみたいです。

さとうきびをむくような、トウモロコシをむくような、そして、中身は、たけのこのような!
初めてみたお野菜です。
味ですか?シンプルで、少し甘みがあり、たけのこのような触感です。美味しいですよ。
来月の季節膳の中にてんぷらで出る予定です。
今夜、いろいろして食べてみたいです。

Posted by 女将 at
19:21
│Comments(1)
アンケート用紙が変身!
2014年09月21日
お客様で、お茶の先生が見えました。
アンケート用紙を差し出したら、何やら折り始められました。
「小さい時にならったけど、これが不思議に忘れていなくてね!」と。
ちょっと複雑でしたが、何とお月見のお団子を乗せる三宝を作られました。
紙粘土で作ったお団子を乗せるのに、ぴったしでした。
しかも、乗せるお団子は15個とか!一段目に9個、2段目に4個、3段目に2個、
知らなかったあ!

アンケート用紙を差し出したら、何やら折り始められました。
「小さい時にならったけど、これが不思議に忘れていなくてね!」と。
ちょっと複雑でしたが、何とお月見のお団子を乗せる三宝を作られました。
紙粘土で作ったお団子を乗せるのに、ぴったしでした。
しかも、乗せるお団子は15個とか!一段目に9個、2段目に4個、3段目に2個、
知らなかったあ!


Posted by 女将 at
17:24
│Comments(0)
拾い物でアート。
2014年09月20日
市民会館のそばで、赤いはっぱが落ちてて、きれいだなあと、拾ってきました
一言書いて、お店のテーブルに、と思いましたが、まずは我が家に!
冷蔵庫のとびらに!
落ち葉のアートができました!

一言書いて、お店のテーブルに、と思いましたが、まずは我が家に!
冷蔵庫のとびらに!
落ち葉のアートができました!

Posted by 女将 at
14:19
│Comments(0)
可愛いメモ紙。
2014年09月17日
リンゴの形のメモ紙と、羽のペン、買ってきました。
一枚ずつ使っていったら、リンゴの形が壊れていくので、使うに使えません・・・
友達が来て「可愛い!これ、つかっていいと?」
「うん!いいよ!メモ紙だから」と頑張っていったものの・・・・
ほうきで掃除をしていたら、穂先が取れ、捨てようと拾ったら、(お月見のだんごの上にちょうどいい)と、飾りになりました。
すすきのイメージができました。こんなほうきのとれたのも、約にたちました。
自分的にちょっと感動でした。

一枚ずつ使っていったら、リンゴの形が壊れていくので、使うに使えません・・・
友達が来て「可愛い!これ、つかっていいと?」
「うん!いいよ!メモ紙だから」と頑張っていったものの・・・・
ほうきで掃除をしていたら、穂先が取れ、捨てようと拾ったら、(お月見のだんごの上にちょうどいい)と、飾りになりました。
すすきのイメージができました。こんなほうきのとれたのも、約にたちました。
自分的にちょっと感動でした。


Posted by 女将 at
18:55
│Comments(0)
夫婦して・・・・
2014年09月14日
先日法事があり、お寺での事!
焼香するのに、一人ずつ前にでてします。
主人が焼香してたら、姪が(おばちゃあん、叔父ちゃんの足)と指をさし、何やら私に教えてるんです。
何だろうとのぞいたら、靴下が両足とも穴が開いてて・・・・・
その後、私も前にでて・・・
お寺の方から、始まる前に説明があってました。
最後に焼香する方は、お香のふたを閉め、高炉の蓋もしめるようにと。
私が最後なので、しっかり聞いてて。
お香の蓋をして高炉の蓋をお香の上に・・・・・・
後ろの方から、(おばちゃん、違うよ、高炉の蓋の置くところが!)
もう、みんな笑いをこらえ、でもこらえきれずに・・・
「ほんとに夫婦して、やっちゃって」
終わって爆笑でした。
焼香するのに、一人ずつ前にでてします。
主人が焼香してたら、姪が(おばちゃあん、叔父ちゃんの足)と指をさし、何やら私に教えてるんです。
何だろうとのぞいたら、靴下が両足とも穴が開いてて・・・・・
その後、私も前にでて・・・
お寺の方から、始まる前に説明があってました。
最後に焼香する方は、お香のふたを閉め、高炉の蓋もしめるようにと。
私が最後なので、しっかり聞いてて。
お香の蓋をして高炉の蓋をお香の上に・・・・・・
後ろの方から、(おばちゃん、違うよ、高炉の蓋の置くところが!)
もう、みんな笑いをこらえ、でもこらえきれずに・・・
「ほんとに夫婦して、やっちゃって」
終わって爆笑でした。
Posted by 女将 at
16:49
│Comments(0)
お待たせしました。
2014年09月13日
かぼちゃのチーズケーキ、作り始めました!
とうふのチーズケーキにブルーベリーのジャム(手作り)を出してましたが、これも美味しいんですが、更に、かぼちゃのチーズケーキは美味しくて、「まだですか?」の声に、9月からのお約束で、始めました。
10月からは、可愛いパッケージでテイクアウトがあります。
こんな時計、作りました!
素材は、進物で頂いた、ワインの空き箱、そして、そうめんの空き箱。
材料費、900円くらいでした。


とうふのチーズケーキにブルーベリーのジャム(手作り)を出してましたが、これも美味しいんですが、更に、かぼちゃのチーズケーキは美味しくて、「まだですか?」の声に、9月からのお約束で、始めました。
10月からは、可愛いパッケージでテイクアウトがあります。
こんな時計、作りました!
素材は、進物で頂いた、ワインの空き箱、そして、そうめんの空き箱。
材料費、900円くらいでした。


Posted by 女将 at
11:04
│Comments(1)
定休日の看板がない!
2014年09月12日
先日、思わず(ばらかった)と言う話をしましたが、思わず方言を使ってしまいました。
ばらばらになったと言う意味です。ブログに書き込みがある事、とても楽しみにしてます。
定休日の前の日の話です
玄関にかける、定休日の看板がないと、電話が!
「ああ~、月の絵をかいてしまった!店内に壁にかかってるよ」
「はあ?・・・」
と言う訳で、こんな絵を描きました。

ばらばらになったと言う意味です。ブログに書き込みがある事、とても楽しみにしてます。
定休日の前の日の話です
玄関にかける、定休日の看板がないと、電話が!
「ああ~、月の絵をかいてしまった!店内に壁にかかってるよ」
「はあ?・・・」
と言う訳で、こんな絵を描きました。

Posted by 女将 at
09:50
│Comments(0)
なぜ今頃?
2014年09月08日
一日限りの白い夏椿。
そして、なぜかピンクの椿まで!
なぜ今頃?ちょっと感動!
まだ一輪ですが、お店に生けました。
骨董の顔洗い桶でしょうか、ばらかってしまいました。
で、月の絵を描いてみました。
まあまあかなあ・・・・
今日は定休日で、山に花取りに行こうと主人と約束したのに、飲み過ぎて、今だ睡眠中!


そして、なぜかピンクの椿まで!
なぜ今頃?ちょっと感動!
まだ一輪ですが、お店に生けました。
骨董の顔洗い桶でしょうか、ばらかってしまいました。
で、月の絵を描いてみました。
まあまあかなあ・・・・
今日は定休日で、山に花取りに行こうと主人と約束したのに、飲み過ぎて、今だ睡眠中!


Posted by 女将 at
11:38
│Comments(1)
店内は秋に!
2014年09月07日
昨日、お客様からブログは?と!
継続ってむずかしいですね!
今、お店は秋のしつらえになりました。
刺し子ができました。彼岸花です。そしてウサギたち。
最近、板に月を書いたり、時計も作ったりで、ちょっと面白いものができてます。ぼちぼちご紹介します。
今月の季節膳、好評です。来月、創業祭をできればいいけど・・・・と大変心配してます。
なにしろ人手不足で・・・・・

継続ってむずかしいですね!
今、お店は秋のしつらえになりました。
刺し子ができました。彼岸花です。そしてウサギたち。
最近、板に月を書いたり、時計も作ったりで、ちょっと面白いものができてます。ぼちぼちご紹介します。
今月の季節膳、好評です。来月、創業祭をできればいいけど・・・・と大変心配してます。
なにしろ人手不足で・・・・・


Posted by 女将 at
12:17
│Comments(1)