振り返れば・・・

2009年09月12日

今日は土曜日で、お昼も夜も、バタバタと大忙しでした。本当に忙しいことはいいことですよね。

一段落ついて、ボ~っとしたときに、ふと昔のことを思い出しました。

1979年(昭和54年)、医大通りの小さなお店が梅乃家のスタートでした。
当時は、主人と二人だけで、朝早くから夜遅くまで、時には寝ないで(某デパートの今でいうデパ地下にお惣菜のお店を出店したときかな?)仕込みをしたこともありました。

1990年(平成2年)には、現在の城南町に移転してきて、はや19年。
創業から数えると、まる30年になります。(私もとうとう還暦を迎えてしまいました)

うれしいことや悲しいこと、楽しいことや辛いこと。本当にいろんなことがありました。

お客様やスタッフ、業者様にはいつも支えていただき、今日まで来ることができました。

【日進月歩】、【温故知新】でこれからも精進してまいります。


PS;現在、スタッフたちは、来月以降の月替わりの限定コースや忘年会のメニュー、そしておせち料理の試作に頑張っています。どうぞ、お楽しみに!!


ホームページ http://umenoya-tofu.com/




同じカテゴリー(日記/一般)の記事画像
穴があったら入りたい【その5】
冬支度
坂道コロコロ・・・・栗拾い
烏瓜と水引
一足先のいちご発見!!
九月誕生日のプレゼント
同じカテゴリー(日記/一般)の記事
 穴があったら入りたい【その5】 (2009-11-10 22:25)
 冬支度 (2009-11-08 21:09)
 穴があったら入りたい【その3】 (2009-10-29 22:01)
 坂道コロコロ・・・・栗拾い (2009-09-22 22:21)
 烏瓜と水引 (2009-09-21 21:59)
 一足先のいちご発見!! (2009-09-20 23:05)

Posted by 女将 at 22:47│Comments(1)日記/一般
この記事へのコメント
昭和54年から「梅乃家」を愛してきたファンの一人です。
13日父の誕生日でしたので『長月の膳』を父母娘二人と
頂いたそうです。「あ~ぁおいしかったおなか一杯!」と
娘から電話がありました。私は東京で留守番です。残念!
お料理は、もちろんですがおかみさんの手作りの置物や
書を毎回楽しみにしています。
30年変わらぬ味がまた嬉しくて・・・
おかみさんは、30年前と変わらず若くて美しいですよ!
本日は、お世話になりました。
Posted by みわちゃん at 2009年09月13日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。