スポンサーサイト
オープン前にパニック。
2012年01月04日
明けまして、おめでとうございます。
今日から、お店の幕開けです。お花や、しつらえなどで、少し早くきたつもりでしたが、朝の準備はいくら時間があっても足りないですね。しつらえなどは、前もってしとけばいいのに、土壇場にならないと、その気にならないのが、悪い癖なんです。
一年の計は元旦にあり、といいますが、ほんとに、そのとうりです。今年も毎朝バタバタしそうです。
ところで、主人が有馬記念をとったので、少しおすそ分けしてもらいました。せっかくなので、残るものをと、デジカメをかいました。今まで、持っていたのを、修理に持っていったら、買った方が安くつくといわれました。今は物が大切にされない時代になりました。ほんとに、もったいない事です。
つい、欲をだして、主人に「あら、こんだけ?」と言いましたら。「こんだけ!そげんゆうなら、やらんよ」あと、何も言えませんでした。
お正月は、自宅はなしです。義母が昨年亡くなったので。朝の挨拶も家族では、明けましておめでとう、じゃないので、今年もよろしくと言う、言葉をかわしました。


今日から、お店の幕開けです。お花や、しつらえなどで、少し早くきたつもりでしたが、朝の準備はいくら時間があっても足りないですね。しつらえなどは、前もってしとけばいいのに、土壇場にならないと、その気にならないのが、悪い癖なんです。
一年の計は元旦にあり、といいますが、ほんとに、そのとうりです。今年も毎朝バタバタしそうです。
ところで、主人が有馬記念をとったので、少しおすそ分けしてもらいました。せっかくなので、残るものをと、デジカメをかいました。今まで、持っていたのを、修理に持っていったら、買った方が安くつくといわれました。今は物が大切にされない時代になりました。ほんとに、もったいない事です。
つい、欲をだして、主人に「あら、こんだけ?」と言いましたら。「こんだけ!そげんゆうなら、やらんよ」あと、何も言えませんでした。
お正月は、自宅はなしです。義母が昨年亡くなったので。朝の挨拶も家族では、明けましておめでとう、じゃないので、今年もよろしくと言う、言葉をかわしました。



Posted by 女将 at
20:31
│Comments(1)