スポンサーサイト
笑いが止まらない
2010年06月20日
今朝、(なわしろいちご)を取りに行きました。雨で溝の水が増え、向こう岸になってるので、長靴にはきかえて取りました。とげがあるので、手は傷だらけになりました。でも鈴なりになってるのを見たらもう、夢中になります。主人も長靴をもってきていて共同作業です。取り終わったあと靴にはきかえ、泥だらけの長靴をそのままトランクにいれようとしたので慌てた主人「ばさばさじゃぶっとしたとね?」「しとらんよ」「ちゃんと、せんといかんやんね」と川の水で長靴を洗い始めました。怒られているのにその(ばさばさじゃぶっと)の言葉がおかしくておかしくて、つぼにはまってしまって、笑いが止まりません。「ばさばさじゃぶっとって、なん?」と聞くと「長靴の泥を落として洗わんといかんちゅう、意味たい」こんな言葉初めてききましたがイメージはわかりました
(なわしろいちご)って露のころのなわしろの頃にさくからそのようのよぶんだとか
これって食べれるんでしょうか
(なわしろいちご)って露のころのなわしろの頃にさくからそのようのよぶんだとか
これって食べれるんでしょうか

Posted by 女将 at
17:11
│Comments(1)